知らない人に声をかけてはいけない社会

そうは思わないだろうか?

知らない人に声をかけてはいけない社会。

 

知らない人は、何かに巻き込まれるものだ。

知らない人は、自分の範疇を超えた何かだ。

知らない人は、知らない出来事をもたらす。

知らない人は、とにかく人を利用してくる。

 

知らない人というのは、善良な人の心を利用して何かしらの悪事を働き、社会の秩序を乱すものとして機能している。知らない人とはそんな奴だ。

 

そんな見解をもってはいないだろうか?

 

ニュースを見ているとそうだろう。

人の話を聞いてみてもそうだろう。

 

多くの場合はろくな話がない。

何とも暗い社会ではなかろうか?

 

いや、それとも暗いのは意識の方か?

 

こう考えてみてはどうだろうか?

 

社会という存在があるのではなく、

社会という認識があるのではなかろうか?

 

実は、社会という実体はなく、

社会は観念。その観念を生み出す意識の問題。

 

知らない人との出会いがないのなら、人間は一体どうなっていくのだろうか?皆さんは、考えたことがあるだろうか?知らない世界との出会いがないのなら、人間は一体どうなっていくのだろうか?

 

知らないということに何か悪いイメージがあるなら、知らないところから出発した人類の始祖たちは、或いは現代であっても赤ちゃんたちは、劣っていて敬遠されるべきものなのだろうか?警戒されるべき対象だったのだろうか?

 

知らないということが問題なのではなく、

知っているということにまつわる問題。

 

そして、そもそも知っているということすら、本当に知っていることになるのか?との疑問を抱くとき。知っているということであっても、相当に危ういことだってある。ホントに知っているの?

 

よくは理解していなくても、知っている。

人間は、そういうことが沢山ある。

 

知らない人に声をかけてはいけない社会。

だからこそ、島崎は声をかける。

 

声をかけることで、その社会は変わる。

誰もが声を掛け合うことが当たり前の社会。

 

人間は、おかしな存在ではない。

人間は、∞の可能性。

 

いま、人間に対する再規定が必要なとき。

そこに疑問を放つ時が来ている。

 

だから、知らない人に声をかける。